来週15日(土)、3年ぶりの運動会・球技大会が予定されています。担当運営委員や行事係、ボランティアの方々、そして教職員が話し合いを重ねて調整し、ついに「プログラム」が完成しました!
明日、家庭数で配付します(「プログラム+校地案内図」裏表1枚)。
下記の留意事項とあわせて、ご確認下さい。
①「プログラム」「校地案内図」「運動会会場図」を添付します。
②当日6時判断(実施or中止に関わらず、class dojoとHPで連絡します)
③保護者は指定された場所(校地案内図の①~⑦)に、駐車してください。
④当日、正面玄関前は「進入禁止」となります。
⑤保護者、児童生徒のグランドや体育館への入場は8時からです。それまでは準備などのため入場できませんので、ご理解ご協力ください。
⑥学級担任の児童預かりは、8時20分からです。
⑦各自、水の準備を充分にお願いします。
⑧トイレは「校舎正面側」と「体育館」の2カ所を、ご利用下さい。
⑨午前の部終了後、幼稚部~小3は保護者引き渡しとなります。
*幼稚部、1年は解散です。
*2年、3年も保護者引き渡しです。
⑩閉会式、学級指導終了後に解散となります。
*2年、3年は通常通り、保護者引き渡しです。
⑪保護者は通常通り、ネームホルダーを身に付けるよう、お願いします。
最近、朝夕肌寒くなってきました。子どもたちには睡眠を充分にとり、衣類の調整をして、体調万全で当日を迎えてほしいと思っています。
これまで私は、運動会(体育祭)は5月しか経験ありません。補習校としても5月から10月に変更して、はじめて秋の開催となります。
この3年間、全校児童生徒が一堂に会する機会がありませんでしたが、ようやく全員揃います。これだけでも、今回の行事には大きな意義があります。
多くの子どもたちが楽しみにしている行事です。ケガや事故のないよう、多くの笑顔が溢れるよう、皆様方のご協力をお願いいたします。
2022年10月7日
アトランタ補習授業校
校 長 小 泉 敦