ジョージアらしい青空の中、運動会・球技大会が無事に終了しました。
あれから一週間経ちますが、まだ余韻が残ります。
ワクワクしながら床に就いた前夜。星が瞬く早朝のグランド。陽が昇るごとに集まる人、ヒト、ひと・・。晴れ渡る秋空。全校児童生徒一つになった開会式とラジオ体操。歓喜や悲鳴、笑顔や歓声あがる各種競技。縦割りチームで戦った中高等部のバスケット・バレーボール。普段は見られない仲間や先生の表情。声の限りを出した応援。タイヤ取り、玉入れに可愛い衣装のひまわり体操。家族と食べる特別なお弁当。少し長く、楽しかった昼休み。一緒に走るお父さん、お母さん、力が入った綱引き。テキパキと準備、進行する係の方々。迫力があった最後の対抗リレー。ドキドキして待った成績発表。そして、全てが終わった後の充実感と心地よい疲れ・・・。
行事の良さは、普段は見られない様々な姿に出会えることです。本人も含めて、仲間・友人、家族、先生、風景など、いつもと変わらないはずなのに、まるで別のように見えます。そのひとつひとつが心に刻まれて、記憶のアルバムとなりました。
もちろん良いことばかりとは限りません。しかし、行事を通じて子どもたちが成長したことは確かです。3年振りとなった運動会・球技大会が、子どもたちにとって有意義であったことを確信しています。
人は楽しくて、面白いから学びます。あの日の輝く子どもたちの笑顔には、多くの学びがあったことを教えてくれます。これもひとえに、保護者の皆さまをはじめ、多くの方々のご尽力によるものです。
改めまして、お礼を申し上げます。本当に、ありがとうございました。
また、日常の学校生活が戻ります。一回り成長した子どもたちに出会えることを楽しみにしています。
寒さが急ぎ足で近づいています。体調に気を配りながら、お願いします。
2022年10月21日
アトランタ補習授業校
校 長 小 泉 敦